ぜひ一度見ていただきたい、「太田区中馬込3丁目 新築戸建て」です。
きれい好きな方など幅広い層の方にお勧めの新築戸建て物件で清々しい新生活を。
顔が見える安心のTVインターホン付きです。
システムキッチンは必要な物が組み込まれているため、すぐ調理できます。
大田区周辺で不動産をお求めなら、地域に詳しい当社にお任せ下さい。
新生活を快適にスタートできるよう、しっかりとサポートいたします。
当社ではあなたの頼れる不動産探しのパートナーになれるよう、不動産情報を豊富に取り扱っております。
ぜひご検討ください。
1.価格について
新築戸建て「太田区中馬込3丁目」の販売価格は7,180万円です。
土地の価格の公的指標である国土交通省の公示地価で大田区をみると、大田区大森北3丁目の2021年は46万円/m2で前年比-0.1万円/m2となりました。
ここ30年ほどの不動産動向を振り返ると、1990年代のバブル崩壊以降に土地価格が下げ続けたものの、2010年に底打ちに。
全国的にはまだ地価は下げ続けていますが、2012年12月の安倍政権誕生で「アベノミクス・異次元金融緩和」により投資マネーが土地に向かい価格を押し上げ、東京都などは反転上昇しています。
そのため、大田区でも2014年から2020年までは7年連続で地価が上昇しています。
しかし、2021年はコロナ禍の影響でマイナスになっていますが、三大都市圏では0.7%下落している中、大田区の下落率は0.1%未満であり、それほど大きな影響は受けていないといえます。
したがって、不動産の売買の観点においても、大田区は東京都23区内でも非常に人気の高いエリアです。
大田区の不動産の特徴は、東京都23区全域のトレンドと比べ、築年数が経過しても資産価値が低下しにくい点にあります。
長期間住む場合でも資産価値が落ちにくく、売却時のリスクが低めのエリアと言えます。
2.立地について
浅草線「馬込駅」から徒歩8分、「西馬込駅」から徒歩10分と好アクセスで、「新橋駅」や「日本橋駅」といったオフィス街まで、乗り換えなしでアクセスできます。
また、「西馬込駅」に関しては、始発駅なので朝のラッシュ時も座って通勤・通学できます。
JR山手線が使える「五反田駅」まで乗り換えなしで約5分で行けるので、1回乗り換えれば都内のどこにでも行きやすいです。
「馬込駅」周辺エリアは、昔からある住宅街で古くから住んでいる人も多く、年齢層も高めです。そのため、落ち着いた雰囲気の静かな暮らしが叶います。
小さなスーパーが複数あるため、ファミリー層にもおすすめのエリアです。中延方面へ行くと、スーパーだけでなく商店街もあります。昔ながらの商店街で買い物できるのも、馬込の良さと言えます。
「馬込駅」周辺エリアがファミリー層にとって住みやすいのは、緑が多いエリアだからです。たとえば、子育て世代のファミリー層の中には「自然豊かな土地で育児をしたい」と考える人が多いと思います。
しかし、郊外の自然に囲まれたエリアは交通の便が悪かったり、通勤に時間がかかったりするデメリットもあるのです。
その点、馬込エリアなら23区内なので通勤・通学にも便利なうえ、アクセスも問題ありません。
また、馬込駅周辺に娯楽施設がないのも、子どもをもつ親からするとメリットと言えます。危険に巻き込まれるリスクが低くなるからです。駅近くには学校や公園があり、ファミリー向け物件が多いのも納得です。さらに、古くからある街で落ち着いた雰囲気なので、ファミリー層が安心して暮らせます。住んでいる人の年齢層が高いことも手伝って、リタイア世代による登下校の子どもへの見守りが充実しているのも馬込の特徴です。防犯意識が高く、治安が良いのも馬込エリアの住みやすさを象徴しています。
3.間取りについて
3LDK+1S(納戸)の間取りタイプとなっており、独立した3部屋の洋室と17.6帖のLDKと2.2帖の納戸と使いやすい間取りとなっています。
3LDKの良い点として、LDK以外に3つも部屋があるので、余裕のある間取りと言えます。寝室一室と子供部屋一室を確保した場合、もう一室余る格好になるので、来客の宿泊スペースとして、仕事部屋として、クローゼットとしてなど、様々な用途に使うことができます。
また、各部屋に収納を設置すれば、家全体の収納スペースは非常に大きくなります。冬もの衣類の収納や、クリスマスツリーなどの大型グッズの収納も十分に可能。収納が多ければ、家全体がスッキリした印象になります。
4.設備について
室内にはガスシステムキッチン、追い炊き機能付きオートバス、浴室換気乾燥機、温水洗浄便座などの充実した設備を完備しており、快適な暮らしをサポートしています。
リビングの壁材にはエコカラットプラスを使用しており、すぐれた調湿性能で快適な湿度が保たれます。結露を抑え、カビやダニの繁殖の抑制も期待でき、洗濯物の部屋干しにもおすすめです。
リビングからつながる納戸は収納としてリビングの一部として使うことも、ドアを閉めて書斎のように使うこともできます。
シューズインクローゼット、ウォークインクローゼット、パントリーなど収納たっぷりの物件のため、家の中がすっきりと片付きます。
5.住宅ローンのシミュレーション
返済期間を35年、金利を2%、借入金額を全額(頭金なし)とした場合の住宅ローンのシミュレーション結果は、毎月237,847円の返済額となります。
上記のシミュレーションは一例であり、当社では住宅ローンの専門家に相談できます。
「住宅ローンはいくら借りられるの?」「月々の返済額をいくらにしたい!」「変動金利か固定金利のどちらが良いのだろう?」など、資金計画で疑問や悩み等ございましたら、是非ご相談下さい。
住宅ローンの専門知識をもったスタッフが、現在の金利情勢やお借入銀行の特徴からお客様に合った住宅ローンの組み方をご提案いたします。
また、住宅ローンだけでなく、ライフプランの検討・固定費の見直し・投資などもご相談も可能ですので、お気軽にご相談ください。
6.まとめ
大田区で不動産を購入するなら、静かで落ち着いた生活が送れる「馬込駅」周辺がおすすめです。
当社は地域密着型で、確かな情報をご提供しているので、ご安心してお任せ下さい。
不動産のご購入を検討しているが不動産の知識がなくて不安だと思う方でも、経験豊富な当社スタッフがしっかりとサポートするので、ご安心してご依頼下さい。