1.マンション購入の仕組み
住宅ローンでマイホームを購入しようと思っても、資金をどれくらい用意すればいいのか、どれくらいが妥当なのかなど、疑問を持っている方もいると思います。
そこで、マイホーム購入を検討している方のために「住宅ローン」に関する基礎知識についてご紹介します。
1-1.住宅ローンの活用について
住宅ローンは文字どおり「住宅を購入するために利用できるローン」です。住宅という生活に欠かせないものを目的として設けられた仕組みであるため、一般的なローンと比べると金利は低く設定されています。
こうした理由から、利用目的は「利用者本人や家族が生活の拠点として居住するため」と決められており、別荘や人に貸すための物件購入には利用できません。
利用者の居住用であれば、新築だけでなく中古でも利用できるほか、住宅を建てるためなら土地の購入でも利用可能です。
ただし、中古物件の場合は、建物の築年数や使用可能年数によって借入期間に制限がかかってしまうこともあります。住宅ローンは購入する住宅を担保に設定する必要があるため、審査では物件そのものの価値も重視されるのです。
1-2.頭金と借入可能額の概念
頭金とは、購入物件の代金を支払うときに「住宅ローンを借りずに自己資金で充当する部分」のことです。つまり、「頭金+住宅ローン借入額=物件価格」という関係になります。
たとえば、物件価格4,000万円のマンションを購入する場合、800万円の頭金を用意すれば、住宅ローンを3,200万円借りることになります。
住宅ローンには金利が発生するため、頭金が多ければ多いほど、住宅ローンを借りる金額が少なくなり、総支払額を小さくすることができます。
一般的に頭金は物件価格の2割程度が目安といわれています。
続いて、借入可能額とは、住宅ローンに申し込んだ場合に「この金額まではご融資が可能です」と金融機関側から提示される金額のことです。借入可能額は、審査によって決まるため、必ずしも借入可能額が、借入希望額と一致するわけではありません。
「理想の物件を見つけたけど、事前審査で借入希望額から減額されてしまった」というケースもあるでしょう。そうなってしまったら、物件の予算を下げて、再度物件探しをしなければいけません。そのような手間を省くためにも、事前にどのくらいのお金を借り入れられるのかを大まかに把握しておきましょう。
2.年収別!購入できるマンション価格の計算
2-1.年収別でみる借入可能額は?
年収がどのくらいあれば、どれだけ借入ができるのでしょう?
ここでは、年収別の借入可能額を試算しました。
計算条件としては、返済期間は35年、ボーナス払いはなし、金利タイプは全期間固定、返済方式は元利均等返済、金利は年率1%としました。
年収 | 借入可能額 |
300万円 | 2656万円 |
400万円 | 4132万円 |
500万円 | 5166万円 |
600万円 | 6199万円 |
700万円 | 7232万円 |
800万円 | 8289万円 |
このように、年収が多いほど借入可能額は増えます。また、金利が低いほど借入金額を多く借りることができます。
2-2.月々の返済は?
続いて、上記の計算条件にて、年収別の月々の返済額を試算しました。
年収 | 月々の返済額 |
300万円 | 7.5万円 |
400万円 | 11.7万円 |
500万円 | 14.6万円 |
600万円 | 17.5万円 |
700万円 | 20.5万円 |
800万円 | 23.4万円 |
3.年収別にみる、購入できる物件例 ~戸建て編~
3-1.購入できる物件例(弊社スケッチの取り扱い物件)
年収600万円以上の方が購入できる物件例は下記になります。
大田区仲池上1丁目(新築戸建て)
価格:5,950万円
https://www.ske-tch.com/room68484102.html
年収700万円以上の方が購入できる物件例は下記になります。
太田区中馬込3丁目(新築戸建て)
価格:7,180万円
https://www.ske-tch.com/room67094589.html
年収800万円以上の方が購入できる物件例は下記になります。
世田谷区下馬4丁目(中古戸建)
価格:7,580万円
https://www.ske-tch.com/room66958670.html
4.年収別にみる、購入できる物件例 ~マンション編~
4-1.購入できる物件例(弊社スケッチの取り扱い物件)
年収400万円以上の方が購入できる物件例は下記になります。
プレスタイル入谷Ⅱ 903号室(中古マンション)
価格:3,980万円
https://www.ske-tch.com/room68084952.html
年収500万円以上の方が購入できる物件例は下記になります。
馬事公苑前ハイム(中古マンション)
価格:4,980万円
https://www.ske-tch.com/room68339270.html
年収600万円以上の方が購入できる物件例は下記になります。
松濤ハウス 408(中古マンション)
価格:5,490万円
https://www.ske-tch.com/room66224187.html
年収700万円以上の方が購入できる物件例は下記になります。
Sketch地所のResketchマンションシリーズ 武蔵小山
価格:5,699万円
https://www.ske-tch.com/room68423162.html
年収800万円以上の方が購入できる物件例は下記になります。
ランドステージ碑文谷(中古マンション)
価格:7,480万円
https://www.ske-tch.com/room68202570.html
5.まとめ
マンション購入時の住宅ローンについて、本記事ではご紹介しました。
年収ごとに適した返済額は、ライフスタイル、ライフプランによって異なりますので、実際に購入を検討される場合には、専門家や不動産のプロにライフプランなどをご相談の上、住まい購入を進めていくことをおすすめします。
5-1.自分に合った物件をもっと探したい人へ
自分の目だけで自分にピッタリの物件を探し出すのはなかなか簡単ではありません。
そこで、物件探しをするなら、自分の感覚で物件サイトを見るのではなく、プロからの提案をもらうことも重要です。
専門的な知識や情報が必要なものも多くあるので、不安があるようなら不動産のプロに相談しておいた方が安心です。
不動産会社の担当コーディネーターを上手く利用しながら、「買ってよかった」と思える物件を見つけていきましょう!
スケッチでは不動産のプロに個別相談ができ、さらにそれぞれの要望に合わせて優良な物件を紹介しています。相談自体は何度でも無料なので、気軽に相談してみてください。